春の里山 大川原高原  2022年04月23日  
里山倶楽部四国編 

- 大川原高原 ヤマナシの花 ―

午後から天気が崩れるとの予報。

しかし、明日からは雨らしいので、大川原高原を少し歩いてみることにする。



駐車場には、徳島と大阪ナンバーの車が停まっている。



カラマツの若葉がきれいだ。



カナクギノキに花が咲いて葉が展開し始めている。



コバノミツバツツジはもう殆ど散っている。

ユキモチソウは咲き始めたばかり。



遊歩道にはドウダンツツジが咲き始めている。



ナナカマドに蕾ができ始めている。



色の濃いタチツボスミレは、ニオイタチツボスミレのようだが。



メギの木に赤い蕾ができている。

もうすぐ黄色い花が咲くだろう。

徳島ナンバーのご夫婦がやってきてホームページ見ていますよと話しかけられる。

ありがとうございます。



アカバナスミレが咲き始めている。

九州などに多いようだが、大川原高原の個体は特徴が少し違うようだ。



トクシマコバイモは、新しい芽がたくさん出てきている。

今年の花は、もう緑の実になっている。



展望台からの風景。

高丸山方向の新しい風車がよく目立つ。



山の神様にまずはお詣り。



ツツジのトンネルの アワノミツバツツジはまだ蕾。



ニリンソウが咲き始めている。



ミヤマハコベも咲いている。

旭ヶ丸頂上



カタクリが咲き始めている。

蕾も多い。



カマツカの蕾はまだ小さい。

絶滅危惧種のフキヤミツバは元気に咲いている。



鉄塔広場からの眺め。

プロペラはまだ動いていない。



カナクギノキの花が満開。

一見シロモジのように見えるが葉が明らかに違う。



不動峠のヤマナシの花が満開。



薄暗い中、純白の花が綺麗だ。



お不動さんとお紋の墓。



ニリンソウが綺麗に咲いている。



ミヤマハコベとネコノメソウ



高鉾山本峰着



頂上のヤマナシも満開。

今年は実が沢山できるだろうか。



一本だけ満開のミツバツツジ。



足元には可愛いカタクリの花がたくさん咲いている。



今年はミツバツツジの開花が遅い。

蕾のカタクリもある。



ミツバツツジは咲き始めたばかり。



ヒナワチガイソウとジロボウエンゴサク。



以前は無かったアカバナスミレが随分と増えてきた。



シロモジも咲き出している。



遅れていたアセビの花が今頃咲いている。



泡のミツバツツジはまだ蕾。



ミツバツツジなどを伐採した跡に大量に植樹されている。



まるで平家の白旗のようだ。

他の場所で見られるように、このまま放置されてゴミになってしまうかも。



ミヤマハコベとジロボウエンゴサク



カタクリの花は多いが少し盛りが過ぎている。



発電機の音が響いている。

まだ支柱の中では作業が続いているのだろうか。



まだ蕾のミツバツツジの中を下っていく。

作業道には排水溝が作られていた。



シャクナゲの大木はまだ咲いていない。

二人の男性がやってきてオンツツジの道を尋ねられた。



作業道には排水枡も作られている。



シロモジにはもう葉が展開している。



昨年は見事なほどに咲き誇っていたミツバツツジは花が少ない。

スミレサイシンなどのスミレは花が終わっている。



トリガタハンショウヅルが沢山咲いている。

大阪ナンバーのご夫婦がやってきた。

毎年この時期に大川原高原に来られるらしい。



高鉾山頂上のミツバツツジは咲き始めたばかり。



ヤマザクラが咲き終わって若葉が綺麗だ。



ミヤマハンノキの若葉が綺麗だ。



まだ元気なスミレやハルトラノオの花を見ながら駐車場に引き返す。



ミツバツチグリとタネツケバナ?



ヤマルリソウとニガイチゴ



キランソウとかわいいユキモチソウ



駐車場に返ってくると救急車が停まっていた。

ヤッホーさんのバイクも停まっている。



キャンプ場に寄るとニリンソウが咲いている。

ギンリョウソウは咲き始めたばかり。



曇っているのでフデリンドウは花を閉じている。

澄み切った青い池の水を見ながら昼食。

少し雨がちらついてきた。

やはり天気は下り坂のようだ。



帰りに、大宮神社の前のカーブで、対向車がセンターラインを越えて突っ込んできた。

間一髪で左へとハンドルを切って急停車。

突っ込んできた車はそのまま走り去った。

よそ見をしていたのだろうか。

急ハンドルを切ったので家内は首が痛いと言う。

ドライブレコーダーにクッキリと写っていた。

もし衝突していたら有力な証拠となる。

やはりドライブレコーダーは必需品だ。



散策途中で見たイワザクラは花数は減ったが可愛く咲いていた。

逆境にも負けずに、元気に咲き続けてほしい。



総歩行距離 10.4km

累計標高差 ±683m

総行動時間 6時間00分




里山倶楽部四国

ホームページにも是非お立ち寄りください