夏の里山 中津峰山  2022年08月26日  
里山倶楽部四国編 

- 中津峰山 ツルリンドウ ―

涼しいうちに少し歩こうと、7時前に如意輪寺の駐車場。

ツルリンドウやシコクママコナそしてチャボホトトギスが咲いているかもしれない。



駐車場のイチョウは青々としている。

ヤブランは数が増えている。



まずは階段を登っていく。



生木観音様をお参りして鐘楼で一突き。



観音像のモミジは青々としている。

朝早いので、護摩堂や本堂は閉まっている。



本堂は閉まっているがお賽銭を入れてお参りする。

何回も見ているはずなのに気が付かなかった銅板を木槌で叩くと済んだ音がする。

此の銅板はなんと呼ぶのだろうか。



太子堂も閉まっているがお参りする。



三十八社にもお参り。



地獄門とだけ読み取れる宝篋印塔。

右遶 塞地獄門 開菩薩寺」と書かれているのかもしれない。

つまり右回りに巡れば地獄の門は閉じ、菩薩の道は開く
との事。



ヌスビトハギが咲いている。

アキノギンリョウソウがニョキニョキ。



今年はアキノギンリョウソウが多い。

ミヤマウズラはもう散りかかっている。



朝早いというのに、蒸し暑い。

風が全くない。

キッコウハグマはまだ蕾もない。



何時ものベンチでホッと息をつく。

 最近山歩きをサボっているのできつく感じる。



やっとツルリンドウが咲いていると思ったが、花が傷んでいる。

癒やしの道分岐で23度。



テイショウソウもまだ葉っぱだけ。



クロモジの実が少し黒く熟れ始めている



ツルリンドウは蕾ばかり。

朝早いので閉じているのかな?



ショートコースなのに結構足が疲れた。



スズメバチ注意の標識はなくなっていた。

ミヤマウズラが咲いている。



中津峰山山頂着。

アキノタムラソウがたくさん咲いている。



山頂には誰も居ない。

マユミの実が少し色付いてきた。



誰も居ないテーブルにムギワラトンボが飛んできて留まった。



可愛いキノコとツルウメモドキの実。



ノリウツギは花が散って萼だけが残っている。



一杯花が咲いているのは、花柄に翼があるのでヌルデだろう。



この実は、クマノミズキかなあ?



サルナシの実が大きくなっている。

アカメガシワの花が散って実になっていた。



山の神様にご挨拶してフライトパークへ。



ツマグロヒョウモンが飛び回っているが、元気が無いようだ。



勝浦の町。

よってね市は今日も賑わっている。



東屋で阿南の海を眺めながら一休憩。



まだ食事には早いので冷たい水だけ飲んでゆったりとする。

此処のノリウツギはまだ白くて綺麗だ。



沢山植わっている木に実がビッシリと付いている。



体が大きくて翅の根元が黒いのでオオシオカラトンボの雌かと思ったが、眼が黒くない。



オニドコロの花かな?



頂上に帰ってきたが、誰も居ない。

暑いときは、皆が敬遠しているのかなあ。

頂上にヒオウギが咲いていた。

此処でヒオウギを見るのは初めて。

誰かが種を持ってきたのかなあ。



展望台に向かう。

テイショウソウはまだ葉だけ。



尾根道にのツルリンドウはまだ蕾。

シコクママコナが咲きはじめている。



尾根道から少し離れたところに、咲いていました。

少しピンクのツルリンドウ。



幾つか花が開いている。

これから一斉にさきはじめることだろう。



道端には数は少なくなったがシコクママコナが咲いている。



サワオトギリだろうか。



展望台横にはミヤマウズラが幾つか咲いていた。



ナツハゼの実は少なくなった。



変な形の実が沢山落ちている。



秋に綺麗に紅葉するこの木の実かな?



何の木かなあ。



オニドコロに似たツルに初めて見る花が咲いていた。



何だろうか。

カエデドコロに似ているが、こんなにビッシリと咲いているのは初めてだ。



シロモジの実とヘクソカズラ



桜の紅葉



ボタンヅル



モミジの緑が綺麗だ。



ツリバナの実はまだ青い。



ヒオウギは殆ど散って実になっているが、まだ蕾もある。

綺麗に咲いている花も数輪あった。



五滝口の大きなヌルデの木。



ミズキの実かな。



マツカゼソウの花は小さいが良く見ると可愛い。



イワタバコが綺麗に咲いているが、例年より花は少ない。



小さいクロアゲハが留まっていると思ったら、触覚が違う。

アゲハモドキだ。

蝶のようだが、蛾の仲間だとは驚く。



カマドウマが、ピョンピョンと跳ねている。



栗の実は随分と大きくなった。



足首が痛くなった頃、駐車場着。





総歩行距離 9.1km

累計標高差 ±722m

総行動時間 5時間05分




里山倶楽部四国

ホームページにも是非お立ち寄りください